



ようやく梅雨もあけて夏らしい気候になってきましたね!
しかしそうなってくると不安なのが、紫外線や体調管理ではないでしょうか?
わたしもこの季節は日焼けが気になったり、クーラーが原因で風邪を引いたりしてしまいます…。
そんなトラブルが多いこの季節には、今何かと話題になっているCBDオイルが大活躍してくれますよ!
今回は、CBDオイルを使った夏の紫外線対策や、気になる美容効果について詳しくご紹介していきたいと思います。
Contents
要注意!季節の変わり目はダメージを受けやすい

今は春から夏の季節に切り替わってきて体調を崩しやすい時期になってきました。
クーラーや紫外線により体調を崩しやすいのはもちろんですが、実はお肌も同じように弱ってしまうのです。
季節の変わり目にはどんなトラブルが起きやすいのでしょうか?
下記では春から夏にかけて起こる身体の変化と、その原因について解説しています!
季節の変わり目は"肌の変わり目"「揺らぎ肌」に注意

季節の変わり目はホルモンバランスが崩れがちです。
その影響でお肌の調子があまりよくない状態の事を「揺らぎ肌」といいます。
春から夏に変わる今の季節も揺らぎ肌に陥りやすくなってきました。
紫外線によりお肌の水分が失われて乾燥した肌は、弱った状態になっており、少しの刺激でダメージを受けやすくなっています。
お肌だけじゃなくメンタルにも影響が…⁉

季節の変わり目はお肌だけでなく、精神的にも負担が掛かります。
気温の変化に加え、環境の変化によって無意識のうちにストレスを感じてしまい抑うつ状態になってしまう場合もあります。
季節の変わり目に起こるこのようなトラブルは、できれば回避したいですよね…。
そのトラブル解決に今回ご紹介するCBDオイルが一役買ってくれるんです!




夏は女性にとって大敵だらけ!

CBDオイルがこの季節にどう貢献してくれるのかを説明する前に、夏に起こりやすい3つのトラブルをおさらいしておきましょう!
大まかに分けて夏のトラブルは下記のものが上げられます。
・肌トラブル
・身体の冷え
・睡眠不足
皮脂・紫外線・日焼けによる「肌トラブル」

言うまでもなく夏は紫外線や日焼けにより、お肌は多大なダメージを受けてしまいます。
加えて、暑さにより汗をかくことも多くなり、体内の水分が減少しやすくなる傾向にあります。
汗によって皮脂が目立ってきてきますが、実のところ水分が足りなくなるため、皮脂の下は砂漠のように乾燥したお肌になってしまっているのです。
さらに、暑いからといって乳液や保湿クリームの使用をやめてしまう人もおおいのですが、これでは逆効果。さらにお肌の乾燥を促進させてしまいます。
クーラーによる「体の冷え」

この時期になくてはならない「クーラー」という存在。下記のような使い方をしている人は注意が必要です。
・寝ている間もつけっぱなし
・一日中クーラーの効いた部屋でゴロゴロ
・低すぎるエアコンの設定温度

カンナちゃんだけでなく、皆さんもついついやりがちなクーラー事情ではないでしょうか?
しかしクーラーは体の体温をあっという間に奪っていきます。
その結果、血の流れを悪くしてしまい、暑い季節にも関わらず体を冷やしてしまうのです。
血流が悪くなると、身体の冷えだけでなくむくみの原因にも繋がります。美容に気を使っている人からすると、冷えは天敵ともいえる存在でしょう。
夏の寝苦しさによる「睡眠不足」

クーラーをつけずに寝るとどうしても暑くて寝苦しいですよね。寝苦しくて夜中に目が覚めることも多いと思います。
そして気づけば朝になっている…。
なんて日々を繰り返しているとあっという間に寝不足になってしまうことが多々起きてしまうのが今の季節です。

2019年の最先端成分「CBD」がスゴかった!

日本でもプチブームが起きている「CBD(カンナビジオール)」。
実はこのCBDが夏の美容対策にピッタリなんです!
下記ではその理由や、CBDオイルに関する基礎知識をまとめています。
CBDオイルって何?どんな成分?

CBDとはカンナビジオール(Cannabidiol)の略称で、アサ科の植物に含まれる植物性カンナビノイドという化学物質の一種です。
カンナビノイドには100を超える種類がありますが、CBDはこの数多くあるカンナビノイド成分の中で、現在最も薬理効果を期待されている非精神活性化合物と言われています。
現在では250種類以上もの病への有効性が認められており、CBDの成分が痛みを和らげる効果があると認知されており、処方薬としても承認されているほどメジャーなものなんです。
CBDオイルには副作用はない?あのWHOも認可している!

これだけの効果があると言われると、副作用があるのでは…?と感じる人も少なくないでしょう。
しかし、世界保険期間であるWHOが2017年に発表した「カンナビジオール(CBD) 事前審査報告書 」によると、
“健康を害する副作用がない”ことが明らかとなっています。
さらに、アンチ・ドーピング機構からは常用した場合の依存症の心配もないと発表されている為、安心して使用できる成分なんです。
参考/「カンナビジオール(CBD) 事前審査報告書 」
CBDの効果・効能って?実は美容にも効果抜群!

様々な薬理効果があると言われているCBDですが、具体的には
・美肌効果
・抗酸化作用
・血行促進
・睡眠効果
と身体的な不調から、美容に対する効果まで、多種多様に存在しています。
今回は主に美容の効果について詳しくご紹介していきましょう!
CBDの効果①皮脂の分泌をコントロール「美肌効果」

2016年に National Center for Biotechnology Informationに掲載された論文「ヒト皮脂腺細胞機能に対する選択された非向精神性植物性カンナビノイドの異なる有効性」によると、
CBDには余分に分泌された皮脂を抑える効果が認められています。
よって、皮脂が原因で発生するニキビのや、肌荒れの予防にも使用することができるのです。
ニキビが気になる方だけでなく、お肌がテカリやすい方も使用してみると翌日のお化粧のノリも期待でき、一日に何度も化粧直しをしなくて済むというメリットが存在します。
参考/ ヒト皮脂腺細胞機能に対する選択された非向精神性植物性カンナビノイドの異なる有効性

CBDの効果②細胞から老化を止める「抗酸化作用」

老化の原因は体内の酸化。
年齢とともに体は酸化していき、シミができたり、お肌がたるんでしまったりしてしまいます。
しかし、その酸化に対し有効な抗酸化作用保有しているのがCBDオイルです。
J-STAGEという医学雑誌に掲載された「カンナビジオールの治療効果とその作用機序」という論文によると、抗酸化作用に加え、抗炎症作用もあるためニキビや肌荒れの原因を根本的に防いでくれます。
また、CBDのもつ抗酸化作用はビタミンC・ビタミンEよりも高いと言われています。美肌のためにフルーツやサプリを大量摂取する人が多いですが、CBDオイルを摂取する方が効率がいいと言えるでしょう。
CBDの効果③代謝アップで冷え予防「血行促進効果」

お肌のトラブルだけでなく、クーラーや冷たい飲み物などによって冷えてしまった体にもCBDオイルは有効になってきます。
その理由として、CBDオイルを摂取することによって血の巡りがよくなり、体温を温めやすくなるからです。
結果的に冷えからくる肩こりや、ストレスの予防・解消につなげることができます。
CBDの効果④寝苦しい夏でもスッキリ快眠「睡眠効果」

CBDオイルには自律神経を正常化する効果があるとされ、リラックス効果や質のいい睡眠をとることが可能です。
暑くて何度も起きてしまう経験がある方はオイルを摂取することで翌日寝不足にならずにスッキリと目覚めることができますよ。
ただ、寝ている間は気づかぬうちに熱中症になりやすいので、扇風機を利用や、冷却効果のあるシーツなども合わせて使用してみて下さい!
トラブルの多い夏はCBDの"部分使い"がおすすめ!




部分使いとは、
・血流をよくしたい場合はふくらはぎや足全体に塗ってマッサージをする。
・肌荒れが気になるときはお顔全体に塗ってマッサージをする
・ぐっすり眠りたい日はCBDを適量飲む
など、さきほど紹介した効果を十分に感じるために、そのときの体の状態に合わせてCBDオイルの用途を変えて使うことがおすすめです。
CBDで始める夏の美容対策!シーン別のCBDスキンケア商品♡

ここではさらに、気になる症状ごとにおすすめのCBDオイル商品をご紹介していきます!
具体的には
・メンタルケアにおすすめのCBDオイルアンバー
・夏のお肌対策商品ヘンプボディバター
・ちょっと気合いをいれたい日のためのフェイスマスク
・お肌の酸化予防にピッタリの麻の一滴CBD
これら4つの商品について詳しくお伝えしますね!
揺らぎやすい時期の体調・メンタルケアには【ヘンプタッチ「CBDオイルアンバー」】

商品名:CBDオイルアンバー
ブランド:ヘンプタッチ
CBD含有量:75mg~1500mg
商品タイプ:CBDオイルタイプ
価格:含有量によって異なる
公式サイト:https://www.botanical-japan.net/link.php?id=N0000017&adwares=A0000002&url=https%3A%2F%2Fwww.cbd-oil.jp%2Fproducts%2Fdetail%2F72
ヘンプタッチ社の商品はヨーロッパの厳しい基準に合格しているので安心して使用できる商品となっています。
また、ヘンプタッチのオイルにはテルペン成分も多く配合されていて、この成分のおかげでCBD本来の効果を最大限に引き出すことができるのです。
そうすることで、イライラを落ち着かせたり安眠効果が期待できたりと、精神面でかなりの効果を感じることができます。
夏のスキンケアに【ENDOCA「ヘンプボディバター」】

商品名:ヘンプボディーバター
ブランド:ENDOCA(エンドカ)
CBD含有量:1500mg
商品タイプ:CBDスキンケアタイプ
価格:17,000円
公式サイト:https://www.botanical-japan.net/link.php?id=N0000017&adwares=A0000002&url=https%3A%2F%2Fwww.cbd-oil.jp%2Fproducts%2Fdetail%2F117
ENDOCAのヘンプボディバターはCBD成分が多く配合されているのに加えて、ココナッツオイルやシアバターなども一緒に入っているため、
夏の紫外線で乾燥した肌にピッタリの商品です。
また、ENDOCAはオーガニックにこだわっており完全なオーガニック商品のため、口にいれても害がなく作られています。
万が一お子さんが口に入れてしまっても安心ですね。
下記ではエンドカのヘンプボディバターを使って肌荒れを改善する検証も行って粉ぅていますので、気になる方はご覧ください♪
特別な日のスペシャルケアにおすすめ【バーニーズニューヨーク「フェイスマスク」】

商品名:フェイスマスク
ブランド:バーニーズニューヨーク
CBD含有量:記載なし
商品タイプ:CBDスキンケアタイプ
価格:6,629円+送料
アメリカでも有名な高級店、バーニーズニューヨークのCBDが配合されたマスクはいわゆる泥パックのようなもので、肌に密着して汚れを取り除いてくれます。
毛穴の汚れが気になる方や、お肌の油分が目立ってきた方におすすめですよ!
翌日にデートを控えている日や贅沢したいときなどに使っていただきたいです。
日本からでも個人で輸入をすることができるのでぜひ試してみてください。
アンチエイジング・細胞の抗酸化に【NatuLo(ナチュロ)「麻の一滴CBD」】

商品名:麻の一滴
ブランド:ナチュロ
CBD含有量:300mg
商品タイプ:CBDカプセルタイプ
価格:1,980円
公式サイト: https://natulo.jp
肌荒れやシミ、肌のたるみが気になる方にもおすすめなのがこの麻の一滴です。
ヘンプタッチの商品と同じく、厳しい成分の基準、衛星管理も徹底された商品を販売しているので、
抗酸化だけでなく、不眠やイライラに対しても有効な効果が見込めます。
また、NatuLoのCBD商品は飲みやすいサプリメントになっているのでオイルを直接摂取するのが苦手な方にもCBDを手軽に使用できるようになっています。
⇩このように、小さめのカプセルにCBDオイルが入っていますよ~~!


2019夏の美容対策にはぜひ「CBD」という選択を!

いよいよ夏の季節が始まりましたが、今の時期に起きがちなたくさんのトラブルに使えるCBDオイル。
もちろん夏だけでなく、冬の乾燥する時期や春の新生活で疲れた体にも様々な場面で活躍してくれるCBDの商品は、一度試してみる価値がある商品です!
この機会にぜひご自分に合ったCBDを見つけてみてはいかがでしょうか?

CBDの美容効果や最新ニュースならお任せあれ~!