




現在、250種類以上にのぼる医療への有効性が確認されているCBD(カンナビジオール)。女性特有の症状であるPMS(月経前症候群)に対してはどのような効果を発揮するのでしょうか?このページではCBDがもたらす、PMS(月経前症候群)への効果をご紹介しています。
Contents
そもそもPMS(月経前症候群)って何?症状は?

生理前になると、気分が下がったり食欲旺盛になったりと、自分で自分をコントロールしきれない事はありませんか?
女性のほとんどが生理前に心身の不調を感じていますが、その症状が人よりも強く出てしまう事をPMS(月経前症候群)と言います。
生理の3日~10日前から症状が現れて、生理が終わると同時に症状が消えてしまうのが特徴的な症状です。
PMS(月経前症候群)の症状って?

では、PMS(月経前症候群)の症状とはどのようなものがあるのでしょうか?下記が一般的に言われているPMSの症状となります。
・イライラなどの気分の浮き沈み
・腹痛、頭痛
・むくみ
・肩こり
・強い眠気
・憂鬱、悲観的な思考
・食欲促進
・微熱
・肌荒れ
PMS(月経前症候群)の症状には個人差があり、「イライラ」や「憂鬱状態」などの精神作用が強く出る人や、身体的な痛みである「頭痛」「腹痛」を感じる人など様々です。
PMS症状が強いと、自分の意思とは関係なく体に不調が起こるため、自己コントロールが難しくなると言われています。些細な事でイライラしてしまい、そんな自分が嫌で泣けてくる…といった悪循環にハマる人も多いのだとか…。
特に精神的な症状が強い場合・・・もしかしたらPMDDかも?

PMDDとは月経不快気分障害の事で、精神状態に関する症状が強く現れるという特徴があり、PMSで悩む女性の約5%がPMDDだと言われています。
気分の浮き沈みが激しく、人や物に対して攻撃的になったり、鬱のような症状が出たりと日常生活にも支障をきたします。
□ 生理前になると落ち込みが酷く、鬱のような症状が出る
□ 常に不安や焦りを感じる
□ 自分で気が付くほどに情緒不安定になる
□ イライラしたり、怒りっぽくなり他者を攻撃する
□ 物事にやる気が出ない、集中できない
□ 睡眠不足、もしくは睡眠過多
□ 生理終了3日以内に上記の症状も治まる
これらに当てはまった場合、PMS(月経前症候群)ではなくPMDDの可能性が非常に高いと言えるでしょう。

女性のほとんどが生理前の不調を経験している…。
女性特有の悩みであるPMS(月経前症候群)。
生理用品の会社である「ユニ・チャーム」が行ったアンケートによると、PMSに悩まされている女性は、かなり多いようです。



PMSの原因とは?

PMS(月経前症候群)は女性ホルモンの乱れが原因だそうです。
プロゲステロンと呼ばれる黄体ホルモンが増加し、心のバランスをとっているセロトニンが減少してしてしまう事が大きな理由だとされています。
ですが未だに解明されていない点も多く、卵胞ホルモン(エストロゲン)のバランス異常説をとなえる人や、自律神経の乱れを指摘する声も多く上がっているようです。

PMSを解消する薬はあるの?


日本でただ一つのPMS治療薬:プレフェミン

PMSの治療薬として有名なのが「プレフェミン」です。ギリシャ時代から婦人科疾患の治療薬として、受け継がれてきた“チェストベリー”と呼ばれる成分が入っており、ホルモンバランスを整える作用があるとされています。

マツモトキヨシなどのドラッグストアで購入できることもあり、PMSで悩んでいる女性から人気があるプレフェミンですが、不眠や吐き気などの副作用が強く出るという意見も存在しています。
PMS症状を軽くするにはストレスの解消が一番!

PMSの症状が強く出る人にはストレスが多いという傾向があるようです。
環境の変化や日々多忙に過ごしている人は、特にPMS症状がでやすいと言えるでしょう。
心身ともに健康で過ごすために、まずは自分に合ったストレス解消法をみつけたり、日常生活の中でリラックスする時間を作る事が大切です。
CBDはPMSに効果的?口コミでも広まるその効果!

様々な病への特効薬であるCBDですが、PMS(月経前症候群)にも効果を発揮することが期待されています。
CBDのPMSに対する効果は研究では未だに解明されていない部分が多いという現状ですが、
実際にCBDを摂取してPMS症状の緩和を感じている人は多く存在しているんです。
CBDオイル服用してからひと月近く。歯磨きのとき、冷たい水がつらくなくなった。生理前の鬱が軽くなった。過食が減った。手荒れが、少し楽。まだまだありそう。
— ひらひらニャー (@othibi941) November 23, 2014
やっと試せました!
— ひてぃみ (@hitimi_420) November 2, 2018
完全オーガニックのcbdオイル
起きて少しして試しました
感想を伝えたいので赤裸々に話します
私は生理前から生理中のイライラ落ち込み、不眠、腹痛、腰痛に悩まされていました。そうでないときも、朝方の胃痛、胃のムカつき、吐き気がありました。
摂取したときのいつもとの違い pic.twitter.com/iO5V8Pg1rT
CBDオイルを摂り始め…いつもは食欲が爆発して困ってしまう生理前なのに、夜食の量が普段の1/3、晩酌が1/2(ワイングラス1杯)で満足している事に驚きを隠せません。精神的にも、いつもより安定しています。減薬も順調。
— 麻海かんな (@MedCannabisJP) February 15, 2014
生理前の症状は毎回違うので、何ヶ月か検証をしてみる予定です。


CBDって何?PMS(月経前症候群)に効く理由って?
CBD/カンナビジオールとは?

CBDとはカンナビジオール(Cannabidiol)の略称で、アサ科の植物に含まれる植物性カンナビノイドという化学物質の一種です。
カンナビノイドには100を超える種類がありますが、CBDはこの数多くあるカンナビノイド成分の中で、現在最も薬理効果を期待されている非精神活性化合物と言われています。
現在では250種類以上もの病への有効性が認められており、海外ではCBDを用いて難病治療などが行われています。
CBDが効果的な理由!それはエイドカンナビノイドにあった!

私たちの身体の中には、エンド・カンナビノイド・システムという身体調節機能が備わっています。
エンド・カンナビノイド・システムは食欲、痛み、免疫、感情、運動、発達・老化、神経保護と認知記憶などを司り、細胞間のコミュニケーション活動を支えており、私たちが健康に生きていく上で機能だとされています。
そのため、エンド・カンナビノイド・システム の働きが乱れると、病気になったり心身に不調が現れます。
CBDはカンナビノイドシステムを正常化させる

CBDは 心身調節機能を司る「エンド・カンナビノイド・システム」を活性化する効果があるとされ、調節機能を正常に保つ効果を持つといわれています。
身体的な影響だけでなく、精神的な部分にも働きかける効果があるため、多種多様な効果をもたらすと言われています。


CBDがPMSにもたらす効果一覧!
【CBDの効果】PMS症状であるイライラ・憂鬱を改善する!

生理の数日前になるとイライラや憂鬱などの気分の浮き沈みが現れ、自己コントロールができない程に感情の起伏が激しくなってしまいます。
海外では、CBDがもたらすリラックス効果について研究が進められています。
CBDオイルを摂取すると心拍数が低下し、不安や焦りを感じなくなるという研究結果が出ているそう。
その有効性からCBDは鬱などの精神疾患を患った患者の治療に用いられていることもあり、PMSの症状にも有効性が期待できます。
【CBDの効果】PMS症状である頭痛・腹痛を改善する!

CBDには鎮痛作用があるとされており、その効果は切り傷や擦り傷の創傷だけでなく、身体の内側の痛みにも有効的に効果を発揮します。
PMSによる腹痛や頭痛などの痛みは、身体の機能を整えるCBDを摂取することで症状を抑えられると言われています。
【CBDの効果】PMS症状である肌トラブルを改善する!

高い抗炎症作用を持しているCBDは 肌トラブルの原因である炎症を抑える効果があると言われています。
CBDが持つメインカンナビノイドの一つ、AEAが皮脂生産細胞数を減少させ、さらに脂腺の活動を抑制する事が研究によって明らかにされています。ニキビや出来物の大元の原因である皮脂の過剰分泌を抑えてくれるので、肌トラブルの予防としても高い効果を発揮してくれるでしょう。
CBDの効果的な使い方って?いつ使えばいいの?

CBDは経口摂取が基本とされており、舌の下に10秒~30秒ためて飲み込む舌下吸収が最も効果的だと言われています。そのため、使用しやすいCBDオイルタイプが人気です。
下記ではCBDを摂取するタイミングや、その効果について記述しておりますので
今後CBDを用いてPMS(月経前症候群)を緩和する際の参考にしてみて下さい。
CBDの使い方①PMSの症状が出てから使用する

CBDは作用効果が現れるまで時間がかからないのが特徴的で、早い人だと15分、遅くとも1時間以内にはCBDの効果が現れると言われています。
CBDの症状が現れ、イライラや片頭痛などの心身の不調を感じたときにCBDを摂取するのがよいでしょう。肩の力が抜けて、軽く脱力するようなリラックス効果を得ることができるでしょう。
CBDの使い方②夜眠る前にCBDを摂取する

夜眠る前にCBDを使う事で、自律神経を整えることができます。
PMSの症状である「イライラ」や「憂鬱」などの気分の浮き沈みは、自律神経の乱れが原因可能性が高い為、症状が出る前にCBDを摂取しておくことで、PMS(月経前症候群)の症状を予防する効果に期待できるでしょう。
PMSでは不眠や睡眠過多などの症状を感じている人も多いため、CBDの深いリラックス効果で質の良い睡眠がもたらされるという点も嬉しいポイントですよね。
PMSに効くCBD製品が発売されていた!

カリフォルニア・コロラドに設立された「whoopi & maya medical cannabis」という会社では、
女性特有の症状である生理痛(PMS)を緩和するCBD製品や、カカオ商品が多く発売されているんだそう!

CBD製品を作ったのは大女優ウーピー・ゴールドバーグ

大スターである彼女は、その人気故に多忙な毎日を送っており、相当なストレスを抱えていたそうです。さらに、彼女は緑内障を患っていたそうで、ストレスと症状の緩和のためにCBDの使用をはじめたんだとか。
その後、彼女はCBDの効果・効能に魅了され、CBD配合製品を扱う会社を作る事を決意したそう。会社設立にはウーピー・ゴールドバーグ本人と、女性実業家のマヤ・エリザベスが携わっており、二人の名前にちなんで「whoopi & maya medical cannabis」と名付けられました。

CBDで美活っ♡の管理人オススメCBD製品をご紹介!

PMSを解消したいのであれば、日常に取り入れやすいCBDカプセルタイプがオススメです。
CBDカプセルタイプのメリットはこんな感じ⇩⇩
・CBDオイル独特の苦みや、青臭さを感じない
・いつでもどこでも取り入れやすい
・もち運びにも便利♪
カプセルタイプのCBDオイルは飲み易く、サプリメント感覚で摂取できるため、日々の生活にも取り入れやすいと言えるでしょう。
管理人も効果を実感したおススメのサプリメント【麻の一滴CBD】
続いて、美活の管理人である私も効果を実感しているCBDカプセルはをご紹介致します♡

ナチュロというブランドから発売されている、「麻の一滴CBD」というカプセルタイプの製品です。
商品名:麻の一滴
ブランド:ナチュロ
CBD含有量:300mg
商品タイプ:CBDカプセルタイプ
価格:1,980円
公式サイト:https://natulo.jp
⇩このように、小さめのカプセルにCBDオイルが入っていますよ~~!

麻の一滴CBDは定期購入のため、毎月商品が自宅に届きます。買い忘れなども防止できるため、PMS症状の改善にピッタリだと言えるでしょう。
ちなみに麻の一滴CBDを用いて、検証も行っておりますので気になる方は参考にしてみて下さい!
PMSの改善にCBDという選択肢を

PMS(月経前症候群)で悩んでいる女性は、自分の事を責めたり、嫌気がさしてしまう事が多くなってしまいます。
ですが、身体の不調はあなたのせいではありません。
カラダの仕組みを理解し、改善していけるように、CBDという選択肢を選んでみるのはどうでしょうか?
自分に合った正しいCBDを選ぼう!
現在では未だ馴染みの薄いCBDですが、PMS症状をはじめとしたあらゆる病気を治す成分として、今後注目を浴びていくことは間違いありません。
CBDはカプセル、オイル、ベイプ、クリームなどなど、CBDにも様々な種類が存在しています。きちんとCBDの効果を得るためにも、自分に合った正しいCBDを選ぶことが必要です。下記ではCBDの選び方についてまとめている為、良ければ参考にしてみて下さいね。

CBDの美容効果や最新ニュースならお任せあれ~!