
美容・健康効果に期待が寄せられていて、鬱・ガン・アルツハイマーなどの現代病への効果が幅広く見込めるほか、ダイエット・美肌・美髪・エイジングケアにまで効果を発揮してくれると話題のCBDオイル。
そんなCBDオイルが、実は集中力アップにも効果的なんだそう…!
仕事もできて美人なあの人はもう取り入れているかも!?
このページでは、CBDオイルが仕事のパフォーマンスアップに効果的な理由と、おすすめの取り入れ方についてご紹介していきます♪
Contents
CBDオイルについての基礎知識

皆さんはCBDオイルをご存知でしょうか?
高い美容効果があるCBDオイルは、美容ケアでよく使用されるヘンプシードオイルと間違えて購入されることも多いんだとか…!
ちなみに過去に藤原紀香さんがCBDオイルを使用しているとのウワサがありましたが、その時も実際に使用していたのはヘンプシードオイルの方ですね。
ヘンプシードオイルとCBDオイルでは成分も見込める成分も違うため、ここではCBDについて簡単におさらいしてみましょう♪
CBDオイルって何?ヘンプシードオイルとの違いは?

CBDオイルもヘンプシードオイルも大麻草から抽出されるものですが、抽出部位が違うことから含まれる成分が大きく変わってきます。
ヘンプシードオイルは麻の種から抽出され、種にはCBDをはじめとしたカンナビス(大麻草に含まれる100以上の成分で健康・美容などに貢献する作用のある成分)が含まれません。
美容化粧品の他、食品としても使用されています。
一方のCBDは麻の茎や種から抽出されるもので、カンナビスを含みます。
日本で販売されているCBDオイルは法律の制約上、大麻草の茎および種から抽出されたものに限られ、気分をハイにするなどの精神作用を引き起こす麻薬成分として知られる「THC」は含まれていません。
そのため精神作用を引き起こさず、日本でも合法だと認められています。
CBDオイルには麻薬のような副作用・依存性・乱用性がなく、カンナビスの持つ多種多様な健康・美容効果だけを実感できるとして、世界中から高い注目を集めているんです。
ヘンプシードオイル…種からのみ抽出される
CBDオイル…茎や種から抽出される
CBDオイルにはどんな効果があるの?

CBDオイルには、ガン・アルツハイマー・エイズ・鬱・肺炎・高血圧など、100以上もの疾患に効果があると言われています。
下記は日本臨床カンナビノイド学会編『カンナビノイドの科学』の一部を抜粋したもので、CBDオイルがもたらすと言われている効果について行われている研究一覧です。

がんやてんかんなどの病への研究はもちろん、女性が気になる美髪・アンチエイジングなどの効果も期待されています。
CBDオイルの効果は無限大!すでに病治療薬としても認可されたケースも

実は、既にてんかんに対する処方薬としてCBDオイルが用いられているんです。
その一例がCBDを配合したレノックス・ガストー症候群(LGS)およびドラベ症候群患者に効果的なFDA認証薬のエピディオレックスです。
この薬のおかげで、てんかんに苦しむ小さな子供が副作用の強い薬に頼らなくてよくなった、てんかんの発生数が減ったなど、数々の症例が寄せられています。
CBDオイルには女性に嬉しい効果が豊富!インナーケアとして使用する人が増えている!

健康面だけではなく、女性の美を内側からサポートしてくれる成分として数々の雑誌でCBDオイルが特集されています。
海外トレンドやファッションを多数掲載している【GLITTER 11月号】では、ヘンプ生活CBDオイル完全ガイド特集が組まれたほか、【anan SPECIAL】では、女性ホルモンできれいになる!でCBD製品が紹介されるなど、最先端のインナーケアとして紹介されました。
下記ではCBDオイルがもたらす美容効果を一部ご紹介致します!
肌トラブルを予防し、美肌を作る

CBDには細胞同士の伝達能力を正常化させる、という効果にも優れた力があり、肌修復(ターンオーバー)をもサポート。古い改質がしっかり排出されることで、美肌になれます。
抗酸化成分も含むから美肌の大敵、酸化を防ぎエイジングケアにぴったりです。
ニキビや吹き出物などの肌トラブルにも効果があるため、インナーケアとして摂取する女性が増加しているんだそう…!
CBDオイルで美肌を目指したい方は、下記記事も参考にしてみてください♪
朝までグッスリ!良質な睡眠を促す

CBDにはレム睡眠を引き延ばす効果があり、それにより短時間でも良質で深い睡眠に導きます。
良質な睡眠がとれることで、心と体のストレスをためにくい美しい体に!
海外セレブがこぞって愛用している、あの安倍総理夫人も利用しているなど、著名人が使用していることもブームの加速材となり、脚光を浴びている話題の成分なのです♪
どんな芸能人が使っているのか、気になる方は下記をご参照ください!↓
CBDオイルで作業効率が上がる理由をご紹介!

作業効率が上がるというと、コーヒーに含まれるカフェインを思い浮かべる方もいるかもしれません。
カフェインには脳に直接働きかけて神経を興奮させ、麻痺させて眠気や疲労を感じにくさせる力があります。
実は、CBDにも作業効率を上げる効果がありますが、コーヒーのカフェインとは違う方法で、しかもより根本的なところから作業効率を上げてくれるのです。
カフェインよりもCBDオイルが身体にいい!

たとえばコーヒーでは神経を興奮・麻痺させて覚醒状態をつくることで作業効率を上げるだけで、傷ついた組織を修復したり、疲労物質を分解・除去したりといった疲労の根本原因にはアプローチできません。
しかしCBDであれば作業効率を上げるほか、免疫調整や神経保護など細胞同士の伝達を助ける仕組み心身調節機能=ECS(エンド・カン ナビノイド・システム)を整えて、体のメンテナンスまで一気に引き受けられるという点で違います。
体のメンテナンスをしながら集中力を上げられるのは、唯一CBDオイルだけといっても過言ではありません!
では、具体的にどのようにCBDが集中力向上に役立つのか、その理由を見ていくことにしましょう♪
CBDオイルのリラックス効果が集中力を高める

「頑張らない」が苦手な私たちはいつだってストレスフルです。
現代人の周りには情報があふれかえっているし、人々の雑踏もあり、気の休まるところがありません。
こんな心身に力が無駄にはいった状態が続けば、自律神経の働きが乱れてイライラとし集中力も続かなくなります。
CBDには過敏になった神経をなだめる効果があるため、自然と心身をリラックス状態に導いてくれます。
おだやかな気持ちになり集中力を高めてくれるのです。
CBDオイルには不安や緊張を和らげる作用がある

動物を中心とした数多くの科学的研究(ヒトを中心とした研究)では、CBDが抗不安または不安軽減効果を生み出すことが示されています。
CBDは、プロザックやアルプラゾラムのような不安治療薬の処方せんと同様のシステムを発揮して、脳内のセロトニン伝達を刺激することによって、速効性の抗鬱剤および抗不安作用をもたらすことが確認されたのです!
社交不安障害の方にCBDを摂取してもらい、Visual Analogue Mood Scale (VAMS)、Negative Self-Statement scale (SSPS-N) 、血圧・心拍・肌といった要素で比較したところ、CBDを摂取していない群に比べてスピーチ時の認知障害、不快感を大幅に減らすことに成功したと報告されています。
アスリート界でもCBDオイルは話題!あのタイガーウッズもCBDユーザー?!

極限の集中力が求められるアスリート界でも、CBDオイルが話題に!
格闘家のネイト・ディアス選手、ボディビルダーのブランドン・ヘンドリクソンなど、数々のトップアスリートがCBDの使用を公言しています。
ゴルフで有名なタイガーウッズはCBDの使用を公言はしていないものの、試合中に絶えずガムを噛む姿が目撃されていて、「あれはCBD入りガムなのでは?」と噂されています!
たとえそうだとしても、CBDはWADAアンチ・ドーピング機関でも除外リストに掲載されているため、何の問題もありません♪
参考: https://www.wada-ama.org/sites/default/files/prohibited_list_2018_summary_of_modifications_en.pdf
CBDオイルのおすすめ使用タイミング!

集中力を高めるためのCBDオイルのおすすめ使用タイミングをご紹介します。
仕事や会議前に!集中力を高めて効率UP!

CBDオイルは摂取後15分程度で効果を発揮しはじめるので、
集中力を高めておきたい大切な会議や仕事の15~30分前までに摂取するのがおすすめです。
緊張を緩め、リラックスしたフル回転モードで大切な会議や仕事に臨めるでしょう。
午前中からテキパキ動きたいなら朝一がおすすめ!

午前中はもっとも集中力が高い時間帯だと言われています。
CBDでさらに午前中の作業効率を上げてみませんか?
CBDオイルは一度の摂取で4~6時間、効果が持続するため、
朝一起きてから、または通勤前などに摂取すると、午前中を有意義に過ごせることでしょう。
商談や大事な場面など、緊張した時にも…

大切な商談やここぞといった交渉の場面など、緊張しがちなシーンでも不安や緊張への効果がレポートされているCBDが役立ちます。
CBDは薬のように摂取にタイミングが決まっておらず、使い続けるほどに使用量が増えるといった乱用性や、ずっと使いたくなる依存性もありません。
安心して必要な時に必要な分だけ使用できるのが、CBDの魅力です。
日常遣いにおすすめのCBD製品はこれだ♡

CBDに興味が出てきたけど、どの商品が良いのか分からない…汗
そんなあなたにおすすめのCBD製品はこちら!
タイミングを選ばない♪CBDカプセルタイプ

日常にCBDオイルを取り入れたいのならば、CBDオイルを凝縮させたカプセルタイプがおすすめです。
CBDオイルは独特の苦さ・青臭さがあって苦手という方も実は多いんです。
オイルタイプだと、舌の下に数分とどめておかないといけないなど使用上の注意があって使用タイミングを選びます。
持ち運びがしやすくいカプセルであれば、無味無臭&サプリ感覚で摂取できるから、日常的に取り入れやすいといえるでしょう。
CBDで美活っ♡の管理人も 効果を実感したCBDカプセルはこちらから⇩⇩
おいしいリラックス♡CBD食品タイプ

CBDを配合した食品タイプもお手頃でおすすめです。
お菓子感覚で食べられますし、おしゃれな見ためのものが多いので、持っているだけで気分が上がるメリットも♪
日本ではCBD入りのガムやチョコが手に入ります。
下記ではCBDオイルが配合されたスイーツについてまとめていあますので、気になる方は是非読んでみてくださいね♪
自分に合ったCBDオイルを選ぼう!

CBDにはイラ立った神経を沈めて、心と体をリラックス状態に導き、集中力アップに貢献する働きがあります。
不安や緊張への効果もあることから、大切な商談や会議前に使用される方も多いです。
美容・健康効果も満載だから、ストレスフルな毎日を生き抜くビジネスウーマン、育児につかれているママさんにもピッタリですよ♪
CBDには様々な濃度・形状のタイプがありますから、あなたにぴったりのCBDを味方につけて、仕事も美容も健康も、すべてを充実させていきたいものですね!

CBDの美容効果や最新ニュースならお任せあれ~!