

「プラセンタ」について調査してみましたー!!

このページでは美容成分やサプリの噂を調査し、それが事実なのか徹底検証を行っています。今回は美肌成分で有名な「プラセンタ」について調べてみました。
Contents
- 美肌に効果があると言われるプラセンタ
- プラセンタってどんなもの?種類は?
- 美肌・健康に効果的!プラセンタのもつ効果とは?
- プラセンタの摂取方法は?
- プラセンタは太るって本当??巷ではこんな噂が…
- プラセンタで実際に太っちゃった人が結構いた
- プラセンタはなぜ太るの?
- 太らない美肌・健康サプリは存在するのか?
- CBDがもたらす美肌効果は絶大!さらに健康効果にも期待ができる!
- CBDがもたらす美容・健康効果一覧
- 【体験談】ホルモンバランスの乱れで湿疹発生…数年間悩まされたシェリルさん
- CBD VS プラセンタ!おいしいのはどっち?味を比べてみた!
- CBD VS プラセンタ!副作用を比べてみた!
- CBD VS プラセンタ!メリットとデメリットまとめ
- CBDの種類は様々!自身に合ったものを見つけよう。
美肌に効果があると言われるプラセンタ
美容成分である「プラセンタ」。聞きなれた名称ですが、プラセンタとはどういう成分なのか知っている人は少ないと思います。下記ではプラセンタの基礎知識、効果効能、摂取方法などを記述していきます。
プラセンタってどんなもの?種類は?

プラセンタとは、動物の胎盤から採取できるエキスのことを指します。
赤ちゃんを育てるための胎盤には栄養素が豊富に含まれており、様々な美容・健康効果をもたらすと言われています。
プラセンタは3つの種類に分類されます。
豚・馬・羊・人などの哺乳類から採取されるプラセンタ=動物性プラセンタ
魚の卵の卵巣膜から採取されるプラセンタ=海洋性プラセンタ
植物のめしべから採取されるプラセンタ=植物性プラセンタ
一般的には動物性プラセンタが多く使用されており、注射薬や健康食品・化粧品に用いられます。
美肌・健康に効果的!プラセンタのもつ効果とは?

美肌効果:アミノ酸が豊富!
プラセンタにはアミノ酸や成長因子とよばれる肌の新陳代謝を上げる成分が豊富に含まれています。これらはターンオーバーを促進させ、肌をきれいに生まれ変わらせる効果があるんだそう。
美肌効果:お肌に弾力を与えるペプチド、ヒアルロン酸
さらにプラセンタにはペプチドやヒアルロン酸も含まれています。美肌作りの栄養素として知られている2つの成分ですが、コラーゲンを生成する楽割を果たしてくれるそう。ぷりっとしたウルウルのお肌に近づけると言われており、シミ・シワの改善に効果的です。
健康効果:更年期障害に効果アリ!
40代を超えた女性を悩ます病気の一つである更年期障害。ホルモンバランスの乱れにより、発汗・寒気を感じたり、抑うつ・イライラなどの気分に乱れが生じます。プラセンタアホルモンバランスを調整する働きがあるため、更年期障害に効果があると言われています。
プラセンタの摂取方法は?
プラセンタには3つの摂取方法が存在します。
身体の中から綺麗にする経口摂取

ゼリーやサプリ/カプセルなどの経口摂取は、その手軽さが人気のインナーケアです。
効果実感は遅いと言われていますが、長期間服用することで身体の内側から美肌・健康を作るといわれています。
外から摂取を促す散布

化粧品やスキンケアにプラセンタが含まれている場合、皮膚からプラセンタを吸収することになります。肌のターンオバーを促進させる効果がありますが、プラセンタの濃度が薄いと効果を実感しにくいようです。購入の際は成分表に着目することをオススメします。
最も効果実感が早いプラセンタ注射

最も効果実感が早いと言われているのがプラセンタ注射です。施術はクリニックで行い、相場は1アンプル(1本/2ml)1,000円~10,000円と幅広く設定されています。他の栄養素と組み合わせて注入されることが多いので、内容物次第で価格が異なっているようです。
ただし、プラセンタ注射を行うと二度と献血ができないというデメリットも存在します。


プラセンタは太るって本当??巷ではこんな噂が…

プラセンタは医薬品ではなく、健康補助成分として扱われています。健康を害する副作用などは報告されていませんが、
プラセンタは太る・体重が増えたという口コミが後を絶たないそう。

Googleでプラセンタと入れると…
実際にGoogleで「プラセンタ」を検索してみたところ、検索候補の3番目に“太る”という文字があるのが確認できます。

プラセンタで実際に太っちゃった人が結構いた
SNS上でもプラセンタは太る!太った!という人が結構多い様子…。
プラセンタの経口摂取、またはプラセンタ注射に限り、太ったという口コミが散見されます。

プラセンタはなぜ太るの?

プラセンタが太る理由…それは食欲の増加だった!
プラセンタに含まれる成長因子は、プラセンタの吸収率を上げるよう、インシュリンに働きかける性質があります。この状態は妊娠初期の状態に酷似しているそうで、栄養素をたくさん取り込もうと食欲を促進させてしまうんだそう。
細胞成長因子により体重が増加することも!
細胞成長因子の作用で、体内細胞が活性化され骨密度や筋肉量が増えたという事も考えられるそうです。この場合、一時的な増加がほとんどですが、体重の増加により「太った!」と感じつ人も多いそう。



美肌になりたいけど、ちょっとリスク大きいようなきがするよ…。
太らない美肌・健康サプリは存在するのか?

手軽にできるインナーケアとして人気がある“サプリ”ですが、プラセンタに限らず、思わしくない効果が付きまとうケースが多数存在します。
プラセンタがもたらす美肌・健康効果は大変魅力的ですが、体重の増加というリスクは防ぎたいもの。
サプリのように手軽に摂取できて、効果が実感できる成分はないのでしょうか?


CBDがもたらす美肌効果は絶大!さらに健康効果にも期待ができる!

CBD/カンナビジオールって?どんな効果があるの?
CBDとは大麻草の合法成分のみを抽出した成分の事を指します。
CBDにはカンナビノイドという成分が含まれており、この成分は神経伝達細胞を正常化し、自律神経を整えてくれる効果があると言われています。CBDがもたらす医療効果は250もの有効性が認められており、世界的に注目を集めているんです。

CBDは塗って良し、食べてよしの万能成分
CBDの摂取方法としては経口摂取が基本だと言われています。舌の下にオイルを垂らす、舌下吸収が効果を実感しやすいそう。
さらに患部に直接散布できたり、ベイプなどの電子タバコで吸引できるため、使い勝手の良さが魅力の一つだと言えるでしょう。
CBDがもたらす美容・健康効果一覧
肌細胞の正常化

CBDのもつ作用に細胞の正常化という作用があります。加齢とともに衰える肌細胞を正常化し、肌修復(ターンオーバー)を整える効果が望めます。
ターンオーバーを整えることで、古い角質が除去され、肌のくすみを除去し透明感をアップさせたり、美肌・美白へと近づけると言えるでしょう。
ビタミンよりも優秀な抗酸化作用

CBDはビタミンC・ビタミンEよりも高い抗酸化作用を持っている為、日焼け後の皮膚回復には高い効果を発揮するでしょう。
肌の酸化を防ぐという事は若々しい肌を保ち、老化を防止するという事です。
特にビタミンCはメラニンの生成を抑え、これ以上の肌トーン落ちを防ぐことに有効的です。
高い抗炎症作用と皮脂の過剰分泌を防止する効果

高い抗炎症作用を持しているCBDは ニキビが悪化した原因である炎症を抑える効果があると言われています。早く、綺麗にニキビを治せるという事ですね。
さらに、 CBDが持つメインカンナビノイドの一つ、AEAが皮脂生産細胞数を減少させ、さらに脂腺の活動を抑制する事が研究によって明らかにされています。
ニキビの大元の原因である皮脂の過剰分泌を抑えてくれるので、ニキビの予防としても高い効果を発揮してくれるでしょう。
【体験談】ホルモンバランスの乱れで湿疹発生…数年間悩まされたシェリルさん

シェリルさんは妊娠により、ホルモンバランスが崩れたことがきっかけで皮膚の発疹が始まったようです。赤く湿疹が無数に発生し、痒みと痛みを伴っていたそうです。仕事だけでなく友人と出かけることすらままならない状況に、彼女は「自分の肌を引き裂きたい」と思うほどに追い詰められていました。
一時はステロイドを使って症状を抑えましたが、改善には至らず、医者からも見放されるほどだったそうです。
そんなとき、彼女は父親の勧めでCBDを摂取してみたそうです。ベイプという電子タバコを用いた摂取方法でしたが効果はテキメン。なんと、数年間悩まされた湿疹がきれいサッパリなくなったそう。



CBD VS プラセンタ!おいしいのはどっち?味を比べてみた!

CBDはどんな味?
CBDの中でも最もポピュラーなのがCBDオイルです。CBDオイルを摂取した人のほとんどが、「強い草感・ハーブっぽさ」を感じる傾向にあり、味の好みは好き嫌いが分かれやすいと言えるでしょう。
しかし、CBDにはオイルだけでなくカプセル・リキッド・アイソレートなど 摂取法に種類が存在している為、選択肢の幅が広いといった利点も存在します。

プラセンタはどんな味?
プラセンタは基本的にドリンクやカプセルなどに加工されていることが多く、飲みやすい成分だと言えるでしょう。また、コンビニやドラッグストアで購入できる手軽さも魅力の一つですね。

CBD VS プラセンタ!副作用を比べてみた!

CBDの副作用
これだけ効果効能が多いCBDですが、現在健康を阻害する副作用は認められていません。しかし、その濃度には注意が必要です。濃度が強すぎると、強い眠気に襲われるなどの副作用があるそうです。TPOに合わせて濃度調節が必要だと言えるでしょう。
プラセンタの副作用
基本的に健康に害はないプラセンタですが、上記で上げたように食欲を促進する作用が働くと言われています。さらに、効果実感の速いプラセンタ注射は、献血ができなくなるなどのデメリットが挙げられます。
CBD VS プラセンタ!メリットとデメリットまとめ

プラセンタ | CBD | |
味 | カプセルなどの飲みやすい物が多い | オイルは味の好みが分かれる |
効果 | 注射は効果実感が早く、その他は継続利用が必要 | 効果実感がしやすい |
副作用 | 食欲旺盛・細胞の増加 | 濃度によって眠気が強くなる |
手軽さ | コンビニ・ドラッグストアで購入可能 | ほとんどが通販での購入 |
CBDとプラセンタ、結局どっちがおすすめなの?



手軽に購入できる点が魅力的なプラセンタですが、副作用だと噂される食欲促進効果が気になるという方にはCBDがオススメでしょう。美容効果だけでなく、健康面の有効性も認められているので身体の悩みの解決に繋がる可能性も高いと言えます。
CBDの種類は様々!自身に合ったものを見つけよう。
CBD製品には、経口摂取できるオイルタイプやカプセルタイプ、リキッドタイプなど、様々な種類がありますし、 経口摂取に抵抗があれば、患部や気になる部分に直接散布できるクリームタイプもあります。
CBDの種類については以下の記事を参考にしてみてください。

CBDの美容効果や最新ニュースならお任せあれ~!