
世界的CBDメーカー「CANNAPRESSO(カンナプレッソ)」(日本総代理店
CANNAPRESSO JAPAN)が日本でCBDオイルの販売を開始しました。
電子タバコ用リキッドに続き、 CBDオイルは2019年2月からの販売となります。


このページでは、「CANNAPRESSO(カンナプレッソ)」の基本情報や、販売しているCBDオイルについてご紹介します。
Contents
CANNAPRESSO(カンナプレッソ)社とは?

アメリカ、カリフォルニアに本社を置くCANNAPRESSO社の製品は純度99%で、国内最高濃度の高品質なCBDのみを販売しています。
不純物や重金属を排除する化学物質のないCO2プロセスで抽出された天然ナチュラルカンナビジオールを使用し、製造から出荷まで全行程で厳正なテストを行い、厳選されたCBD製品のみを出荷しています。
研究施設はCBD製造に特化した最新鋭の医療グレードの設備を整えていて、18,000m2の敷地内には、5つの生産ラインがありダストフリーで安全かつ安心な環境で生産しています。
販売しているCBD製品は、輸入時に日本の税関、検疫で厳格な成分検査を受け、茎や種から抽出している証明書や製造工程表等の必要書類を税関に全て提出して正式に輸入許可がおりた製品のみを提供しています。
カンナプレッソのブランド精神は『Keeping Young』。
”健康を保つ”という意味です。CBDでいつも若々しく、健康な生活を送れるようにとの意味が込められています。
CANNAORESSO JAPAN日本総代理店とは?
日本におけるCANNAPRESSO社の代理店である「CANNAPRESSO JAPAN日本総代理店」の基本情報をご紹介します。
CANNAPRESSO JAPAN日本総代理店は、福岡県北九州市にあります。
住所をもとに調べたところ、以下の建物がヒットしました。

赤茶の建物の壁に「小倉興産KMM南館 」と書いてあるので、こちらの建物が「CANNAORESSO JAPAN日本総代理店」だと思われます。
【CANNAORESSO JAPAN日本総代理店】
・住所:福岡県北九州市小倉北区浅野2-9-8KMMビル南館301
・TEL:093-482-1564
・FAX : 093-511-2539
・Mail:info@cannapresso-japan.jp
・担当 西村夏穏

結構しっかりした建物の会社みたいだね~
CANNAPRESSO(カンナプレッソ)はどんなCBDオイルを販売するの?


一体どんな商品を販売したのでしょうか?
「CANNAPRESSO」のCBD商品

「CANNAPRESSO」が2019年2月に販売したCBDオイルの商品概要をご紹介します。
【原材料】
・CBD(カンナビジオール)
・MCTオイル(ココナッツから抽出)
・オーガニックフレーバー
【フレーバー4種類】
・Strawberry (ストロベリー)
・Mango (マンゴー)
・OG KUSH (オージークッシュ)
・Flavorless (フレーバレス)
フレーバーは4種類あるので、自分の好みに合わせて選ぶことができます。
オーガニックな香料がブレンドされているので、CBDオイル特有の苦みを気にすることなくリラックスできそうです。
「CANNAPRESSO」のCBD商品



筒状のパッケージに入っていて可愛いらしいですよね。
CBD含有量は各フレーバーごとに4種類ずつあるので、自分に合った濃度を選ぶことができます。
・CBD100mg(1%)含有:3900円(税込)
・CBD500mg(5%)含有:8900円(税込)
・CBD1000mg(10%)含有:13900円(税込)
・CBD2000mg(20%)含有:26900円(税込)
「CANNAPRESSO」CBDオイルの口コミ評価は?

それぞれの含有量ごとに口コミがありましたので、ご紹介します。
■CBD100mg(1%)
CBD100㎎(1%)のレビューを紹介します。
最近、不眠に悩み、何か良い手段はないかと購入してみました。半信半疑で、蓋のスポイトの半分程を舌下から摂取したところ、15分くらいであくびが…そのまま翌朝まで眠れました。起きてからも、いつも感じるグズついたような倦怠感は全くなく、スッキリした気分でした。
楽天市場
購入したら即日に発送してくれて翌日に届きました。
楽天市場
まだ効果のほどは分かりませんが、前向きな気分になったので、続けてみようと思っています。
お値段もお手頃なので、なくなったらリピします。
■CBD500mg(5%)
CBD500㎎(5%)のレビューを紹介します。
熟睡出来るようになりました!ストレスからか寝ている間の歯ぎしりが酷くて、朝起きると顎が痛かったのですがマシになりました!
楽天市場
初めて購入し試してみました。少量でも気分がとても良くなり爽快感がすごい出てきます。
楽天市場
夜も寝つきが良く、体調がすごく良くなります。毎日6滴を舌に含んでます。
ストレスや疲れがぶっ飛んでしまう感じです。なにしろ体調が良くなり爽快感が現れてきます。たいへんすばらしい。
■CBD1000mg(10%)
CBD1000㎎(10%)のレビューを紹介します。
友人のすすめで半信半疑で試してみました。舌下にオイルを垂らして使用は少し抵抗がありました。なので、webページに書いてある、コメカミに塗る。を、試してみました。
楽天市場
10~20分すると、少し目の周りが楽になって来たのが分かりました。
PCやスマホで疲れてるの分かってました。
以降、昼休みやちょっとの休憩の時に自分でコメカミマッサージをオイルつけてやってます。
思い込みでなく完全にリラックス出来ますね。
よりリラックスしたくて舌下に使用すると驚くほど、しっかり寝れます。そして朝起きた後、どこか心がゆったり構えられる感じが好きです。大満足。☆5です。
キャップにスポイトが付いてて、好きな量を調整できて便利。ありがとうございます‼
他社製品を試してましたが、カンナプレッソ に落ち着きました。
楽天市場
MTCオイルがいいのか?
他社製品の同濃度と比べて同じ量でよりよく感じられる。
長年不眠症で悩んでてCBDを使い始めて色々試した結果。
ロウヘンプオイルは、効き過ぎる。体が重くなる。
MTCのヘンプオイルは軽いがしっかり効く。
次はストロベリー風味を試したい。
今回は楽天市場での口コミを調査しましたが、全体的に高評価でした。
ただ2019年2月現在、CBD含有率が一番高い「CBD2000mg(20%)」の口コミはありませんでした。

とはいえ発売したばかりだし、体調に合わせてCBD含有率の低いものから試していくのがセオリーだから特に気にすることでもなさそう。

「CANNAPRESSO」の商品は安全?



「CANNAPRESSO」では、出荷までの全ての工程でテストを行い厳選された、カリフォルニア州の天然麻ベースのCBDオイルのみを使用しています。
さらに、不純物や重金属を除去して化学物質のないCO2プロセスで抽出しています。
また、CANNAPRESSOのCBDオイルは第三者機関の試験が実施されています。
第三者機関の調査結果では、酩酊成分である「THC(テトラヒドロカンナビノール)」は含まず、健康効果が期待できる「CBD」のみが含まれていることが証明されています。
CBDに違法性はないですが、日本においてTHCは麻薬として規制されています。

上記の成分分析証明表を確認すると「THC」の項目は「ND(不検出)」となっていることが分かりますね。
この証明書の内容が本当であれば「CANNAPRESSO」のCBDオイルは問題ない商品のようです。
「CANNAPRESSO」の魅力とは?商品を使うメリット

CBD製品を扱うブランドはさまざまですが、「CANNAPRESSO」の製品を使用するメリットとはなんでしょうか。
先にまとめてしまうと、「CANNAPRESSO」製品には以下の4つのメリット(特徴)があります。
①高濃度・高純度
②CBD先進国のアメリカ産
③MCTオイルとのブレンドで飲みやすい
⑤フレーバーによってCBD独特の風味を緩和
それぞれを詳しく見ていきましょう。
魅力①:高濃度・高純度
「CANNAPRESSO」の試験場では、最高品質の純度と濃度を確保するためにアメリカで厳しいテストを繰り返し行い、CBDを抽出しています。
そのため、「CANNAPRESSO」のCBD製品は不純物が一切入っていないそうです。
また、高品質であることに加えて、より高濃度のCBDを最高設備のラボにて製造しています。
魅力②:CBD先進国のアメリカ産

「CANNAPRESSO」はCBD(麻)産業が世界で最も進んでいるアメリカ産です。
カルフォルニア州にある本社では、天然の麻ベースでできたCBD製品の研究・製造・販売を行っているとのことです。
魅力③:MCTオイルとのブレンドで飲みやすい

「CANNAPRESSO」のCBDオイルは、オーガニックなCBDとMCTオイルを使用しています。そのため、非常にヘルシーです。
CBDは脂に溶けやすい脂溶性なので、中鎖脂肪酸100%のMCTオイルは、CBDが体内に吸収されやすくなるようにサポートします。
また、CBD特有の苦みをMCTオイルが緩和するという嬉しい役割もあります。
MCT(Medium Chain Triglyceride)オイルとは、ココナッツオイルから中鎖脂肪酸のみを抽出した天然成分のオイルです。
MCTは医療の現場でも使われているため安全性が高いうえに、体脂肪になりにくい油として有名です。
以上のことから「CANNAPRESSO」 のCBDオイルを選ぶメリットは、CBD先進国のアメリカ産の高品質・高濃度のCBDオイルをヘルシーなMCTオイルと一緒に摂取できる点にあるようです。


フレーバーつきなので、CBDオイル独特の風味も緩和してくれているんです。
魅力④:フレーバーによってCBD独特の風味を緩和

CBDオイルでは「草」のような香りや若干の苦みがあるので、人によっては好き嫌いが出てくることもあるかもしれません。
しかし「CANNAPRESSO」が発売したCBDオイルはフレーバー付き。
CBDの風味が苦手という方でも摂取しやすいというメリットがあります。
また、MCTオイルでもCBD独特の風味は緩和されているので、摂取しやすい商品であるといえます。
【類似商品紹介】フレーバーつきのCBDオイル

せっかくならフレーバーつきが嬉しい!

「CANNAPRESSO」以外のフレーバーCBDオイルをご紹介しますね!
【ヘンプタッチ】 CBDオイル スプレー

ヘンプタッチ社のCBDオイルでは「チョコレート」「ココナッツ」「オレンジ」「ペパーミント」の4種のフレーバーがあります。
こちらも「CANNAPRESSO」のCBDオイルと同様にMCTオイル(ココナッツオイル)を使用しています。
ブランド名 | CBDオイル スプレー |
メーカー | ヘンプタッチ |
フレーバー | ・チョコレート ・ココナッツ ・オレンジ ・ペパーミント |
原材料 | ・MCTオイル(ココナッツオイル) ・カンナビジオール(CBD) ・天然香料 |
内容量 | 20ml |
CBD含有量 | 300mg(濃度1.5%) |
価格(税抜) | 5,800円 |
なお、ヘンプタッチ社のCBDオイルスプレーについては実際に使用し、使用感を検証しています。

使用感についても詳しく書いているので、良かったら参考にしてみてくださいね!
【エリクシノール】ナチュラルドロップス

エリクシノール社のCBDオイルでは「シナミント」「カモミールレモン」があります。
「ナチュラル」はフレーバーなしですが、MCTオイルが使用されているため、香りも味もマイルドで飲みやすいそうです。
ブランド名 | ナチュラルドロップス300 |
メーカー | エリクシノール |
フレーバー | ・ナチュラル ・シナミント ・カモミールレモン |
原材料 | ・食用ココナッツオイル(MCT オイル) ・食用麻の実油 |
内容量 | 27g(300ml) |
CBD含有量 | 300㎎ |
価格(税抜) | 9,800円 |
【ディキシー】ボタニカルズCBDオイル

「ディキシー」は有名ブランド「ヘンプメッズ」の子会社です。フレーバーは「シナモン」「ペパーミント」「ナチュラル」があります。
ブランド名 | ボタニカルズCBDオイル |
メーカー | ディキシー |
フレーバー | ・シナモン ・ペパーミント ・ナチュラル |
原材料 | ・ヘンプシードオイル ・植物性グリセリン ・エタノール ・ヒマワリレシチン ・水 ・カンナビジオール(CBD) |
内容量 | 30ml 60ml |
CBD含有量 | ・30ml:100mg(濃度0.33%) ・60ml:500㎎(1.2%濃度) |
価格(税込) | ・30ml:4872円 ・60ml:16,632円 |
CBDオイルの使い方

CBDオイルの使い方は以下の通りです。

①CBDオイルをよく振る
②CBDオイルを舌下に1~3滴たらす
③舌先で舌下の粘膜に1分間ほど欲すり込みながら飲む
※1日に2~3回を目安に使用する
※舌下での吸収は血液にダイレクトに届くのでオススメ。
舌下にある毛細血管から吸収する事でより効果を感じやすくなります。すぎに飲み込んでしまうと、消化器官から吸収されてしまうので十分な効果が見込めないので注意です。
なお、直接舌下に垂らして摂取するのに抵抗がある方は、ハーブティーなどの飲み物に垂らして取り入れることもできます。
また、経口摂取だけではなく、こめかみや、足の裏の土踏まずなど経皮が薄い箇所に塗り込む事でも効果を感じやすくなります。


「CANNAPRESSO」のCBDオイルはどうやって購入するの?

「CANNAPRESSO」の製品は、楽天市場やヤフーショッピングなどのECサイトで購入できます。
なお、日本総代理店であるCANNAPRESSO JAPANのホームページでは販売代理店を募集していたので、これから販売店が増えていくかもしれませんね。
まとめ

以上、「CANNAPRESSO」のCBDオイルについてご紹介しました。
「CANNAPRESSO」が販売しているCBD製品は、輸入時に日本の税関、検疫で厳格な成分検査を受けており、必要書類を税関に全て提出して正式に輸入許可がおりた製品のみを提供していることが分かりました。
とはいえ、「CANNAPRESSO」のCBDオイルはまだ発売されたばかり。口コミもまだまだ少ないです。 良い商品だとオススメするにはもう少し情報が欲しいところですね。

CBDの美容効果や最新ニュースならお任せあれ~!